8/4「FC今治 サッカーのための走り方教室 with アシさとクラブ」活動レポート!サッカーに活かせる「走り方」教室と6対6のミニゲームを実施!
8月4日(月)、FC今治では、サッカーのための走り方教室を行いました。アシさとクラブコーチであり、2009年世界陸上選手権出場、100m走でPB10秒21の記録を持つ、木村慎太郎が、特別コーチとしてサッカーに必要な走り方を指導しました。また、走り方教室の後は、6対6のミニゲームを行いました。

日時:2025年8月4日(月)
場所:NPフィールド波止浜
主催:FC今治ホームグロウン・アシさとクラブ
参加者数:24名
イベント内容
走り方教室では、「自分の体をコントロールしよう」をテーマにジャンプや切り返しなど、サッカーで使用する動きを強化するための動きづくりを行いました。ただジャンプするだけではなく、両足から片足へ、体幹部分主導の切り返しを意識し様々な方向へ俊敏に移動できるよう意識をして取り組みました。


担当者の一言

走り方教室を担当した慎太郎コーチです。
ご参加ありがとうございました!
やったことあるもの、初めて挑戦するもの、色々あったと思いますが、皆が前向きに積極的に取り組む姿が見れて嬉しかったです。上手になりたいと思うココロ、どうしたら上手になるか考えるアタマ、取り組むための丈夫なカラダを育んでいくプログラムでもあります。上手になるプロセスも楽しんで、なりたい自分に近づいていってほしいと思います。
また会えるのを楽しみにしています!
アシさとクラブ 慎太郎コーチ

今回のイベントは、ただ技術を教える場ではなく、子供たち自身が「成長のきっかけをつかむ」ための時間でもありました。うまくいかない動きにも何度も挑戦し、少しずつ成長していくその姿からは、「気づきと学び」が生まれていたように感じます。
このような場こそが、スポーツを通じて子どもたちが成長していく原点だと考えています。
今後も子どもたちが安心して挑戦できる環境づくりに取り組み「課題と向き合い、自ら成長する力」を育んでいくサポートを続けていきます。
FC今治 ホームグロウン まこコーチ
今後について
今後のアシさとクラブの活動は下記サイトにてご案内してます。
皆さんのお申込み、お待ちしております。
写真ギャラリー


23人