アシックス里山スタジアムに「TINY GARDEN by URBAN RESEARCH」が誕生
この度、アシックス里山スタジアムにあるカフェ里山サロンの裏庭(里山ジャルダンエリア)のネーミングライツを株式会社アーバンリサーチが取得し、新たに「TINY GARDEN by URBAN RESEARCH」となることが決まりましたので、お知らせいたします。

ネーミングライツの背景
FC今治とアーバンリサーチは、2021年よりパートナーとして、アシックス里山スタジアムにて野外キャンプフェスティバル「TINY GARDEN FESTIVAL」を2023年、2024年に2度開催してきました。
アシックス里山スタジアムは、サッカースタジアムを核に、人と地域、自然が共存し、今治の魅力を再発見する、誰もが集まることのできるインクルーシブな心の拠り所をつくりたいという想いから生まれました。試合のある日もない日も、365日人が集い、賑わい、そして人と人とが支え合い、つながっていく場所を目指して様々な事業を展開しております。
今回、アシックス里山スタジアムの里山ジャルダンを「TINY GARDEN by URBAN RESEARCH」と名付けました。大規模イベントだけでなく、地域に開かれた交流拠点として大人から子どもまで幅広い世代が集い、365日を通じて賑わいが生まれる場となることを目指しています。
アーバンリサーチとFC今治は、本ネーミングライツ契約を通じて、試合のない日にも地域の方をはじめ、訪れる皆さまが気軽に利用できる憩いの場を提供し、世代を超えて心豊かな時間を過ごせる空間の創出に取り組んでまいります。
TINY GARDEN by URBAN RESEARCHが目指すもの

「TINY GARDEN by URBAN RESEARCH」は、試合開催日以外にも地域の皆さまにとっての憩いの場を提供し、世代を超えた交流の促進を図ってまいります。
2025年秋には、アーバンリサーチと共に新たなシンボルとなる空間の製作及び設置、TINY GARDEN FESTIVAL ASICS SATOYAMA STADIUM2025の開催を予定しております。
FC今治の企業理念である「心の豊かさ」の実現を目指し、人々が自然とふれあい、心豊かな時間を過ごせる場づくりを進めてまいります。
株式会社アーバンリサーチ 代表取締役 竹村 圭祐
私たちはファッションの力が地域や次世代の発展の一助になるよう兼ねてより取り組んできました。この度「TINY GARDEN by URBAN RESEARCH」をアシックス里山スタジアムに誕生でき大変うれしいです。
ここで当社の「経験・アクティビティを提案する企業」としての活動を通じ「すごいをシェア」して頂くことで、スタジアム周辺が365日賑わうエリアになれるよう、FC今治様と協力して作り上げていきます。
株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役会長 岡田武史
この度、アーバンリサーチ様とのご契約により「TINY GARDEN by URBAN RESEARCH」が、アシックス里山スタジアムに誕生することになりました。
私たちの理念にご共感いただき、365日の賑わいづくりに、更に共に取り組んでいただけること、大変嬉しく思っております。
このエリアが、老若男女問わず誰もが楽しめ、地域の方々や訪れる方々の心の拠り所になるような場所になっていくことを願っております。
「TINY GARDEN by URBAN RESEARCH」
所在地:〒794-0067 愛媛県今治市高橋ふれあいの丘1−3
アシックススタジアム内 里山サロン 裏庭(里山ジャルダン)
施設概要: 多目的広場、遊具、イベント・休憩スペース
